この記事には書き込めません
[1]沙羅双樹
【ポケモン科捜研】
ポケモンを科学的かつ現実的に捜索する研究会、略してポケモン科捜研。
最初のお題は「モンスターボール」
詳しくはhttp://pocketmonster.g-takumi.com/bbs_detail.php?bbs_id=208スレッドタイトル:あったらいいな。名前:沙羅双樹
12/04 19:53
[16]沙羅双樹
衰弱時に小さくなる説とデータ化説の双方向を議論すべきですね…
僕は衰弱説を中心に解明していくので、データ化説を手伝って下さる方、募集中です。(笑)
12/05 00:25
[17]サトシ
私は手持ち六匹のときにポケモンを捕まえたとき何故そのままパソコンに送る事が出来るのかについて知りたいですね。
ポケモンの世界の現在ではあらゆるポケモンや道具などをデータ化して送るなどの行為が出来る(データ化説を首肯した場合)が過去はどうしていたのか(オーキドが若い頃はそこまで科学は発展していなかったのではないか)。
ポケモンの世界の謎を考えると切りがないですね。
西暦2500年ぐらい迄には人間の世界もこのくらい発展するのでしょうか。
12/05 13:28
[18]リュウジ
今思いましたが、そもそも何故手持ちは6匹までなのでしょうかね・・(汗)
12/05 13:36
[19]ピアース
もしポケモンがデータ化できる点で他の動物と違う生物だとするならば、生物が進化していくことで将来ポケモンが生まれる可能性があると思います[d:0151]
ポリゴンあたりはほんとに作れそう(笑)
12/05 14:53
[20]ハチ
手持ちが6匹というのは、ポケモンバトルにおけるトレーナーのルールでしょう
数が多すぎると勝負になりませんし
それに、家で飼う分には6匹以上もOKなので…
ポケモンセンター自動送信の設定からしてもやはりポケモンは捕獲時にデータ化していると考えられます
人工衛星か何かにマサキのパソコンがあり、衛星経由でデータを送受信し全国のパソコンで管理
モンスターボールは設計上衛星にはデータ送信しか出来ない
とか
12/05 17:46
[21]炎鼠
確かモンスターボールをいれるためのベルト(?)に6個しか入らなかったからなのでは?
恐らくそこにしかモンスターボールをいれてはいけない理由があるはずです。
12/05 18:37
[22]ハチ
ポケモントレーナー協会みたいな組織が制定したのでは?
12/05 19:57
[23]リュウジ
なるほど、、素朴な疑問に対する回答が意外と多い気がしたのでビックリです(笑)
まぁルールがあると言えばそれでカタがついちゃいますね(笑)
12/05 21:49
[24]沙羅双樹
データ化説が人気ですね・・・
データ化した方がパソコン転送の説明がつきやすいですし。
衰弱説では、モンスターボールから放出される光線に、ポケモンが衰弱時に刺激される機能(この機能によってポケモンは収縮できるのではないか?)を意図的に刺激してやることでボール内に納めさせるのではないでしょうか。戦闘によって弱らせることによって、衰弱時に近い状態にすることで刺激しやすくなるのではないでしょうか。それなら元気なポケモンにボールを投げてもなかなか入らないことが理由ずけられると思います。
その後の転送についてはデータ化説の方が都合がいいので、捕獲後にボール内でポケモンをデータ変換しているのではないか?と思います。データ化するなら小さい方が簡単でしょうし。
7匹目以降を捕獲した際にボールが勝手に転送される件につきましては、どうなんでしょう?こればかりはSF的な内容になってしまうような…
12/06 16:19
[25]ハチ
ベルトじゃないですかね
ベルトに転送装置が付いているという考えはどうでしょう
ただ、この場合モンスターボールごとデータ化しなければなりません
私はモンスターをデータ化し、ボールが衛星と通信してモンスターのデータだけマサキのパソコンに転送していると考えます
モンスターボールは常時持参し、モンスターのデータのみを預ければ、引き出す時にボールのID等を読み込み簡単に本人確認できますからね
ベルトに預けたポケモンのボールを収納出来ると考えれば荷物もかさばりません
12/06 17:33