[1]杏
【新ポケモン図鑑[s:0209]】
オリポケを描こう!と言う趣旨のスレがすべて書き込みできなくなってたので、一番新しいスレであったGABURIさんのスレ、「新ポケモン図鑑」のリメイクと言う形で立てさせていただきましたm(__)m
残念ながら許可は取れてません・・・すみませんGABURIさんorz
概要は自分で考えたポケモンをどんどん貼って行こう!と言うものです(ノ><)ノ
できたら種族値、個体値等の細かい設定も書きましょう(^^)b
偉大なる前スレ
http://pocketmonster.g-takumi.com/bbs_detail.php?bbs_id=7243
何か意見等あれば遠慮なく言ってくださいね!
09/08 23:21
[401]cookie
ザットクス:化け猫ポケモン
 タイプ:ノーマル
 特性:悲しみ現実(自分の悲しい出来事を現実でみせる。)
 説明:野生では集団で生活している。
 なんでも食べる雑食で、大きな獲物は仲間と分けて食べる。
 目が合ったものは、意味なくにらんでおびえさせる。
 ザングースと一緒に行動していることもある。
01/18 18:54
[402]cookie
名前 クレウム
 分類 オウムポケモン
 タイプ 飛行
 特性 ふくつのこころ
 説明 体は小さいが、とても気が強い性格でどんな相手でも勇敢に立ち向かっていく
 その姿はまるで侍のようだとも言われている
 頭のトサカが自慢で、群れの中でもリーダーなどのあらゆることがトサカの大きさで決められる
01/18 18:54
[403]cookie
ニフックス(また五文字すぎたので、「ッ」を抜きました。いつも写真を撮った後に気付くんですよね。)
 化け猫ポケモン
 タイプ:ノーマル
 特性:威嚇
 説明:どんなに遠くに仲間がいてもわかる鼻。自分の子供が迷子になってもわかる自慢の鼻。
 進化をするとザットクスの群れから離れ、ニフックスの群れへ移動する。次の進化、「スサーリー」になるとまた、スサーリーの群れへと移動する。
 群れのリーダーは耳、鼻、目がとてもよく、強くたくましくなければならない。
 通常は高さ「3,2m」だが、リーダーは「5,9m」以上ではないとリーダーになれない。
01/18 18:55
[404]cookie
スサーリー:化け猫ギツネポケモン
 タイプ:ノーマル・かくとう
 特性:ふさふさ尻尾(尻尾を振り、相手をまどわす。)
 説明:きれいでツヤツヤの毛をしているポケモン。それもそのはず。なぜなら、8分に30回は毛づくろいをするからだ。
 大人で、背が小さいと群れを追い出されてしまうことがある。
 しかし、ゲットされているものは、優しく、人懐っこい。
01/18 18:56
[405]cookie
ミレイルス(海獣ポケモン)
 タイプ:エスパー、みず
 特性:こころよみ(相手の技が当たりにくい。)
 説明:海の底でひっそりと暮らしているポケモン。
   人やポケモンの心を読むことができる。
01/18 18:57
[406]cookie
サグーミ:渦巻きポケモン
 タイプ:ノーマル・エスパー
 特性:プレッシャー
 
説明:目を見ると混乱したり、眠ってしまったりする。
 いつもフラフラしていて、このポケモンを初めて見た人は貧血かと勘違いする人が多い。
01/18 18:57
[407]cookie
名前:オーレ(ペイントポケモン)
 特性:パレッティング(5ターン後に素早さが3段階上がる)
 タイプ:ノーマル
 高さ:0.9m
 重さ:21.6kg
 説明:尻尾が筆になっていて、それで書いた絵を仲間に見せて自分の意志を表現する。その中で一番絵が上手い者が王となり、仲間を引っ張っていく。寝る時はえりのフサフサの毛で体を包み、綿のような状態で熟睡する。
01/18 18:58
[408]cookie
名前:ピリピドラ
 分類:雨雲ポケモン
 タイプ:ドラゴン・電気
 特性:充電
 説明:雨雲を体にまとっており、小規模ながら雨を降らすことができる。しかし、充電しすぎると大雨になり、電気不足だと元気がなくなってしまう。
01/18 18:59
[409]cookie
名前 ウォリット
 分類 侍ポケモン
 タイプ 飛行・格闘
 特性 ふくつのこころ
 説明 集団での行動は決して好まず、一人で行動すし、目が合った相手には必ず切りかかる
 たとえ、それが仲間であろうと容赦はしない
 腰の刀はバトルでは使わず、ただの飾りとされている
01/18 18:59
[410]cookie
ツフェニス:キツネポケモン
 タイプ:ノーマル・エスパー
 特性:つり目(相手の防御、攻撃を9段階下げる。)
 説明:イタズラが大好き。ニタリと笑いながら、鋭い目で相手を見て怖がらせる。
 冬と夏の毛の色が違う。
01/18 19:00